「横浜で評判が良くおすすめの転職エージェントはどこ?」
「横浜の企業に強い転職エージェントってあるの?」
転職を考え始めたら、最初の一歩になるのが「転職エージェント」。
どの転職エージェントを選ぶかで「取り扱っている求人」「得意分野」「サポート体制」などが全く違うことが多々あります。
転職エージェント選びに失敗してしまうと「希望の求人が見つからない」「仕事中に連絡がきてしまう」「志望企業に応募したきり返答がない」といったことも…。
加藤健太
自分も転職やキャリアについて悩んだ経験があり、同じように悩む人の役に立ちたいと思いこのサイトを運営しています。
「転職エージェント」と呼ばれる会社は、全国に約2万社あります。
そのなかで横浜の主な転職エージェントを編集部が調査したところ、以下の11社に絞られました。
※「横浜市内または近隣に拠点がある」かつ「神奈川県・横浜市の求人が多い」転職エージェント
このページでは横浜の転職エージェントについて徹底的にリサーチをして、何がどう違うのか?どう選べば良いのか?をご紹介します。
これから横浜や神奈川で転職活動をする方に読んでもらいたい内容なので、ぜひ最後までご覧ください。
横浜の転職エージェントの選び方
まずは横浜での転職エージェントの選びのポイントから。
①転職エージェント選びのチェックポイントは5つ
はじめに「転職エージェントってどうやって選べばいいの?」ですが、転職エージェントを選ぶ上で重要となるのはこの5つの観点です。
- 求人数…「横浜市」の求人総数(多いほど選択肢が広がる)
- 社名公開の求人数…「横浜市」の社名公開の求人数(多いほど信頼性がある)
- 得意分野…業界、職業、年齢層など(エージェントによって偏りがある場合がある)
- 拠点…横浜市内にあれば対面でのアドバイスが受けやすい
- サポート体制…キャリア相談、求人紹介、職務経歴書・面接対策、推薦状、連絡のやり取りなどのサポートができているか
ご自身で転職エージェントを探す際でもこれらの点で選びましょう。
②横浜でまず登録すべき転職エージェントはこの2つ(結論)
結論から言うと横浜では「リクルートエージェント」と「doda」が圧倒的に求人を保有しています。
※2020年6月時点、各社公式サイトより
最終的に大切なのは転職エージェントではなく、あくまでも転職する企業ですから、横浜の求人数が多いこの2つのどちらかにはぜひ登録しておきましょう。
③横浜に拠点があるエージェントを選ぼう
転職エージェントとの面談は電話でもできますが、対面の方が本音や質問を話しやすく、担当者もあなたがどういう人物か分かるので、求人の提案や企業への推薦がより的確に行えます。
できれば訪問できる距離のエージェントを選びましょう。横浜には多くのエージェントが拠点を構えていますのでこの点は安心です。
加藤健太
例えば「候補者Aさんは面接では緊張しがちですが、本当はすごくコミュニケーション能力の高い方です」という転職エージェントからのワンクッションがあるかないかで、面接官の印象は大きく変わります。
実際に「転職サイト経由での応募は全滅したのに、転職エージェント経由ではこのワンクッションがあったおかげで軒並み内定を得られるた」というケースもありました。
横浜の転職エージェントおすすめ6選
それでは、編集部がおすすめする横浜の転職エージェントをご紹介します。
「横浜の求人数が多い」かつ「横浜に拠点がある」のは以下の転職エージェントです。
転職エージェント | 神奈川 求人総数 |
神奈川 社名公開数 |
横浜 求人総数 |
全国 求人総数 |
サポート |
---|---|---|---|---|---|
リクルートエージェント | 25,324 | 6,759 | 10,640 | ◎ | ◯ |
doda | 6,147 | 6,147 | 1,625 | ◎ | ◯ |
パソナキャリア | 2,805 | 1,809 | 1,331 | ◯ | ◎ |
マイナビエージェント | 2,898 | 1,301 | 不明 | ◯ | |
Spring転職エージェント | 1,674 | 非公開 | 不明 | ◯ | |
ワークポート | 2,264 | 1,010 | 不明 | △ |
※2020年6月時点、各社公式サイトより
加藤健太
まずはこれらの中から2〜3つの転職エージェントに登録してみて、比較しながらメインで使うエージェントを絞り込んでいきましょう。
『リクルートエージェント』横浜で圧倒的No.1、全ての方におすすめ

公式サイト:https://www.r-agent.com/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 25,324件/1位 (社名公開:6,759件/1位) |
横浜の所在地 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 16階[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩3分 |
「リクルートエージェント」は人材業界最大手のリクルートが運営する転職エージェントです。
全国だけでなく、神奈川・横浜の案件数も圧倒的No.1で、2番手と比べても4倍近い差があります。
初回の面談で100件以上紹介されるケースもあるようで、いい求人にすんなり出会える印象です。私も転職では毎回利用していました。
案件以外の特徴としては以下があります。
- 特に面接対策が充実している:大量の合否データや、過去の面接質問例が蓄積されたデータベース
- 対企業への交渉力が高い:一度落ちた企業でも再挑戦させてくれるケースがあるなど
- 非常に積極的でリードしてくれる:案件紹介や応募が早い、シンプルで明快なコミュニケーションで必要なことをズバッと言ってくれる
面談拠点も横浜にあるので、文句のつけようがありません。
業界や年齢やポジションに関わらず幅広い支持を集めており、横浜で転職する際には最もおすすめの転職エージェントです。
『doda』横浜No.2で、気軽に幅広い選択肢をみたい方におすすめ

公式サイト:https://doda.jp/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 6,147件/2位 (社名公開:6,147件/2位) |
横浜の所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル14F[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩8分 |
dodaはパーソルキャリアが運営する国内No.2の転職エージェントです。
神奈川の社名公開求人についてはリクルートに次いで多く、他社を圧倒しています。
社名公開求人は求人が実在する信頼の証ですし、紹介される求人の量も非常に多いです。(メール配信は毎日)
案件の魅力以外でdodaを利用するメリットは以下です。
- 応募や転職を無理強いしてこない:歩合制ではないため。一人のアドバイザーが最後まで担当してくれる
- 書類添削と面接対策の評価が口コミで非常に高い:大手の中では選考対策を最も高頻度(週2〜3回)で実施している
- コンサルタントの当たり外れが少ない:仕組み化・マニュアル化が徹底されており、成果主義でもないので人の質が安定
注意点としては、自分の希望外の求人もやや紛れ込んでいるので、良い求人を見定める必要があります。
横浜の案件が非常に多く、コンサルタントの質も安定して高評価なので、気軽な気持ちで幅広い選択肢を見たいならまずはdodaをおすすめします。
『パソナキャリア』初めての転職やサポート重視の方におすすめ

公式サイト:https://www.pasonacareer.jp/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 2,805件/4位 (社名公開:1,809件/3位) |
横浜の所在地 | 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2 TSプラザビルディング10F[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩3分 |
パソナキャリアは派遣業界No.2のパソナグループの転職エージェントです。
リクルートやdodaに比べると紹介される案件は3分の1以下ですが、質を重視しているためで、転職者の希望に沿った案件を厳選して提案してくれるので余計な手間がかかりません。
またパソナキャリアはサポート面に関する評価が非常に高いのが特徴です。
- 応募者の年収に関わらず丁寧にサポートしてくれる:ノウハウの詰まった冊子がもらえたり、複数名のカウンセラーで選考対策してくれる。転職するか悩んでいる場合もOK
- 女性の転職にも力を入れている:約6割が女性カウンセラー。女性の気持ちやキャリアに寄り添ったサポートができる
業界最大手のリクルートやdodaに求人数では劣るものの、サポート体制は非常に定評があり、横浜では特にサポートを重視する人(転職が初めての方、キャリアのアドバイスを求めている方など)におすすめです。
『マイナビエージェント』20〜30代の方や、中小企業を開拓したい方におすすめ

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 2,898件/3位 (社名公開:1,301件/4位) |
横浜の所在地 | 神奈川県横浜市西区高島二丁目19番12号 スカイビル 19F[地図] ・JR・各線「横浜駅」東口より徒歩3分 |
「マイナビエージェント」は新卒就活サイトで有名なマイナビが運営する転職エージェントです。
新卒領域でNo.1なので20代の求人にも強いのと、就活サイトを運営しているので優良な中堅・中小企業やベンチャー企業の案件が充実しているのが特徴です。
サポートは熱意があって丁寧という評判が多く、アドバイザーの一人あたりの登録者が大手2社(リクルートとdoda)に比べ少ないので、その分じっくりと向き合ってくれるのがメリットですね。
横浜の求人数は最大手のリクルート・dodaに次いで多いので、「20代や第二新卒の人」「優良な中小企業やベンチャーを探したい人」には求人目的で利用をおすすめします。
『JACリクルートメント』年収500万円以上の方におすすめ

対象者:年収500万円以上
公式サイト:http://www.jac-recruitment.jp/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 1,030件/9位 (社名公開求人:非公開) |
横浜の所在地 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル18階[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩5分 |
JACリクルートメントは、ハイクラス・外資系分野の転職でNo.1の実績を持つ転職エージェントです。
全体の35%が外資系企業、20%が日系グローバル企業の求人となっています。
日系企業ですが外資カルチャーなので対応はサッパリしていますが、レジュメ添削や英語面接対策などのサポートは充実していて、ハイキャリア分野では間違えなくトップです。
登録したものの「担当者と話が通じない」「明らかに新人」「仕事の質が悪い」…そういったケースが他の転職エージェントでは起こりがちですが、心配ありません。
横浜のハイクラス案件はリクルートとdodaも豊富なので外せませんが、JACだけのエクスクルーシブ案件(独占求人)も多いと言われるので、横浜でキャリアやスキルに自信のある方は必ず登録しましょう。
【横浜で年収600万円以上の方におすすめ】
横浜でキャリアに自信のある方は、JACリクルートメントとリクルートエージェントに加えて、以下2つのスカウト型転職サイトもおすすめです。
サービス名 | 神奈川 案件数 |
主な特徴 |
---|---|---|
ビズリーチ | 3,446件 | ハイクラス領域で業界最大のスカウト型転職サイト。全国10万件の案件があるので横浜市内、横浜市外問わずおすすめ。一部の機能は有料で月額2980〜4980円 |
キャリアカーバー | 3,229件 | リクルートが運営する年収600万円以上の求人に特化したスカウト型転職サイト。全国5万件の案件があり、コンサルタントを選べるのが特徴。サービスは無料 |
『Spring転職エージェント』リクルートやdodaでうまくいかなかった場合におすすめ

公式サイト:https://www.springjapan.com/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 1,674件/7位 (社名公開求人:非公開) |
横浜の所在地 | 神奈川県横浜市西区高島2-19-12横浜スカイビル22F[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩5分 |
「Spring転職エージェント」は世界最大の人材会社アデコが展開する転職エージェントです。
横浜の案件は非公開ですが、特徴としてはグローバルに強いので外資系企業が多数あります。ただ年収600万円以内の案件が大半なので座敷は高くありません。
Springは1人のコンサルタントが「転職希望者」と「求人企業」の両方を担当するツーフェイス型です。(日系はほとんどワンフェイス型)
そのため一度に紹介される案件数は少ないですが、求人企業の情報を引き出しやすいのがメリットです。
横浜に拠点もあるので登録しても損はない転職エージェントです。リクルートやdodaでうまくいかなかった場合には特におすすめです。
『ワークポート』IT・Web業界or未経験転職の方におすすめ

公式サイト:https://www.workport.co.jp/
基本情報 | |
---|---|
神奈川の求人数 | 2,264件/5位 (社名公開:1,010件/5位) |
横浜の所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NMF横浜西口ビル 6F[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩5分 |
ワークポートはIT・Web業界に強い中堅の転職エージェントです。
ワークポートは質より量で、大量の求人を紹介されます。(初回面談で50件、翌日さらに50件…など)
ITと同じくらい年収低めの案件に強いのもあまり言及されていない特徴です。
アドバイザーはとにかく対応がスピーディーで、駆け引きせず次から次に別視点で案件を紹介してくれます。
一方で、若く勢いのあるエージェントだけに以下は注意点です。
- 質の低い求人が大量に混ざっている:自分で見定める必要がある
- 新卒3年目以内のアドバイザーが全体の半数:キャリアへのアドバイスなどは期待できない
また、求人を紹介してもらうには来社面談が必要です。(土日も可、私服でもOK)
IT・Web業界や未経験転職に関しては大手に引けを取らない充実度なのでおすすめです。
横浜のその他の転職エージェント
ここでは上記でご紹介した編集部おすすめの転職エージェント以外で、横浜の転職エージェントをご紹介します。
転職エージェント | 神奈川 求人数 |
神奈川 社名公開 |
横浜の所在地 |
---|---|---|---|
MS-Japan (管理部門の職種に特化) |
257件 | – | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル1F[地図] ・JR他各線横浜駅西口より徒歩4分 |
ランスタッド |
570件 | – | 神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル11F[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩7分 |
キャリクル(マンパワーグループ) | 435件 | – | 横浜支店:神奈川県横浜市神奈川区金港町 3-1 コンカード横浜19F[地図] ・JR・各線「横浜駅」より徒歩5分 みなとみらい支店:神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-2-1 横浜ランドマークタワー36F[地図] ・みなとみらい線「みなとみらい駅」より徒歩5分、JR「桜木町駅」より徒歩5分 川崎サテライトオフィス:神奈川県川崎市川崎区南町16-1 朝日生命川崎ビル4F[地図] ・JR「川崎駅」より徒歩9分 厚木支店:神奈川県厚木市中町 3-11-18 MY厚木ビル 4F[地図] ・小田原線「本厚木駅」より徒歩4分 藤沢支店:神奈川県藤沢市藤沢 484-1 藤沢アンバービル 5F[地図] ・JR「藤沢駅」より徒歩3分 |
type転職エージェント | 2,024件 | – | 横浜に拠点なし(電話面談or最寄りの赤坂本社) |
ヒューマンタッチキャリアエージェント | 1,040件 | – | 横浜に拠点なし(電話面談or最寄りの新宿本社) |
※2020年6月時点、各社公式サイトより
※type転職エージェントは面談拠点が本社(赤坂)のみですが、横浜の求人は非常に多いので上記の中では最もおすすめします。
いかがでしたか?
以上が横浜の転職エージェントのご紹介でした。
横浜の求人に強い転職サイトも活用しよう
転職サイトは自分で求人を探すことができるので、転職エージェントと同時に必ず活用しましょう。
横浜では以下が代表的です。
まずは横浜の求人が最も充実している「リクナビNEXT」に登録し、余力があれば残りも登録しておきましょう。
転職サイト | 神奈川 求人数 |
横浜 求人数 |
主な特徴 |
---|---|---|---|
リクナビNEXT![]() |
1,561件 | 1,257件 | ・登録者は600万人以上で日本最大 ・自分の強みが分析できるグッドポイント診断が無料 |
マイナビ転職 | 1,720件 | 1,207件 | ・新卒領域No1なので20代向けの求人が多い |
エン転職 | 1,079件 | 953件 | ・求人情報に「カイシャの評判」の口コミが掲載されている |
はたらいく | 805件 | 474件 | ・リクルート運営の地域密着型の求人サイト ・未経験OKの求人が8〜9割 |
doda![]() |
960件 | 271件 | ・転職フェアやスカウト機能が強い ・dodaは転職サイトのみの利用も可(記載の求人数はエージェント案件を除いたもの) |
※2020年6月時点、各社公式サイトより
※上記の大手求人サイトは一つの求人に複数の勤務地が設定されているので、「神奈川県 – 横浜市 = 横浜市以外の求人数」ではありません。
【転職サイトの活用ポイント】
- 転職サイトで調べた案件をエージェント経由で応募してもらう
- 転職エージェントが取り扱っていない企業には自己応募する
転職サイトの中には「求人検索エンジン」と呼ばれる、様々な求人サイトの求人を一括で検索できるサイトもあります。代表的なのは「indeed」と「求人ボックス」です。
ただし求人検索エンジンは「ハローワークの求人の転載が多い」「求人が多すぎて探し難い」ので、求人が多い横浜では正社員の求人を探すのはおすすめしません。
転職エージェントを使う際の注意点と活用法
ここでは転職エージェントを使う際の注意点や活用法をお伝えします。
面談で話す内容を準備しておく
転職エージェントとの面談で主に聞かれることは以下の3つです。面談当日までに予め用意しておきましょう。
- これまでの職務経歴、現在のスキル
- 退社(転職)理由
- 志望業界・年収などの希望条件
志望業界や条件はあまり絞らない良いですが、希望があれば用意しておきましょう。
転職意欲が高いことを示す
転職エージェントは転職希望者を企業に転職させることで紹介料として報酬を受け取るビジネスです。できるだけ「すぐ決まりそうな人」にリソースを寄せたいのが本音。
面談で転職時期や意思を尋ねられたら「いい企業があればすぐにでも転職したい」と回答しておきましょう。ポイントは意思と時期です。
定期的に(2週間に1回は)連絡をする
転職エージェントは企業から人材募集があると、自社の求職者データベースから情報が新しい順に応募者を探します。連絡を怠っていると後回しにされてしまう場合があるので、担当者と音信不通にならないためにも2週間に1回は連絡を入れておきましょう。
「このような求人はありませんか?」と求人催促の簡単な連絡で構いませんのでメールを送って連絡が途絶えないように注意しましょう。
紹介された求人については「応募の有無とその理由」をしっかり伝える
紹介された求人が志望度の高い企業の場合は意欲を示しましょう。逆に希望条件と異なる場合ははっきり断り、理由を伝えましょう。
転職で後悔は避けたいものです。自分の現在価値に見合わないほど高い条件を提示するのは論外ですが、ここは妥協したくないという条件はキャリアアドバイザーとしっかりすり合わせをしていきましょう。
転職エージェントに頼りきりにならず自分で調べる
転職エージェントはできるだけ企業に応募してほしいので、企業の悪いところはあまり言いません。紹介された案件は必ず自分でも調べましょう。
会社評判サイトは「離職した元社員のネガティブな口コミ」や「人事部が書いているポジティブな口コミ」もあるので、できるだけ沢山の情報を集めて多面的に捉えるようにしましょう。
担当者の価値をシビアに判断し、問題があれば変更する
担当者のバリューはきちんと評価し、問題があれば変えてもらうか別のエージェントを利用しましょう。例えば「紹介された企業が希望に全然マッチしない」「応募したけどしばらく連絡がない」であればエージェントを経由する意味はないどころかマイナスです。
また、お互い人間同士なのでどうしても担当者と合わないと感じる場合もあります。ただし自分にとって耳が痛いことを言ってくれる存在は大切です。単純に「合うか合わないか」よりも仕事の質で判断しましょう。
推薦状は必ず確認する
転職エージェントから応募する際は履歴書・職務経歴書の他に推薦状が企業に提出されます。
この推薦状は転職エージェントが書くもので、300〜1000字で「何故あなたを紹介するのか?」が書かれます。
この推薦状、ひどいケースでは経歴をそのまま写すだけのアドアイザーもいます。
推薦状の内容は面接時に質問されることもあるので、「面接時に相違がないように、よろしければ推薦文を確認させていただけませんか」と担当者に一声かけて内容を確認させてもらいましょう。
同じ企業に複数の転職エージェントから応募しない
別々の転職エージェントから同じ求人を紹介されることは良くあることです。この場合は一つのエージェントからのみ応募するように注意しましょう。
その際はメインで今後も使いたいエージェントか、その企業とのパイプが強そうなエージェントから応募する(内定実績がある、深い情報提供があるなど)が鉄則です。
転職エージェントで決まらなければ「公的支援サービス」を使う
国や地方自治体が運営しているのが公的支援サービスです。転職エージェントや転職サイトを充分に利用しても転職先が決まらなかった場合のセーフティネットとして利用しましょう。神奈川では以下が利用できます。
公的支援サービス | 主な特徴 |
---|---|
神奈川ハローワーク | 神奈川全体のハローワークページです。ハローワークでは求人紹介、キャリア相談、履歴書添削、面接対策などが利用できます。神奈川県の各地に14拠点あります。 (横浜、港北、戸塚、横浜南、川崎、川崎北、横須賀、藤沢、平塚、小田原、相模原、厚木、大和、松田) |
ハローワーク横浜 | 横浜市で転職先を探したい方は神奈川ハローワークの中の「ハローワーク横浜」を利用しましょう。最寄りは関内駅・日本大通り駅です。 所在地:横浜市中区山下町209 帝蚕関内ビル |
かながわ若者就職支援センター | 39歳までを対象に、神奈川県が運営する就職支援サービスです。職業紹介、キャリア相談、就職セミナーなどのサービスがあります。横浜駅から徒歩8分です。 所在地:横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル5階 |
これらの公的支援サービスは、求職者だけでなく企業側も無料で利用できます。なかには募集が終了している企業や広告費が出せない企業もあります。転職サイトにも言えることですが、求人の見極めが肝心です。
まとめ
いかがでしたか?
自分にあった転職エージェントは見つかりましたか?
転職エージェントは平均4社使われているので、ぜひこの記事をブックマークしてもらい、必要な時に見返してくださいね。
この記事が、横浜や神奈川で転職を考えている方の役に立てると嬉しいです。